【伊勢崎市】子育て支援と地域の居場所を作るアスワード主催「多文化交流会」が開催されました!次回のイベントは?

アスワード 多文化交流会

2025年2月16日(日)、伊勢崎市境にある「境赤レンガ倉庫」にて、NPO法人アスワード主催のイベント「多文化交流会〜カルチャーショック〜」が開催されました!

多文化交流会アスワード

提供:NPO法人アスワードさま

“あなたのそばに”という意味が込められたNPO法人アスワード」さんは、群馬県伊勢崎市を拠点に、子育て支援・地域の居場所をつくることを目標に掲げ活動する、高校生・大学生を中心とした団体さんです。いつでもみんなのそばにいて、寄り添える団体でいることをモットーに、子ども食堂事業(ブックプロジェクト)・放課後の子どもの居場所作り事業・学習支援事業の3つの事業を継続的に行い、子ども達の交流や体験、居場所を提供。

アスワード 多文化交流会

そんなアスワードさん主催の本イベントは、楽しく多文化・異文化に触れるきっかけとなる、”こども×異文化”の架け橋となるイベントを開催したいという想いから、初の多文化イベントが実現!地元の高校生がリーダーを務めたそうです。

アスワード 多文化交流会

オープニングセレモニーには伊勢崎市長も駆けつけ、地元団体によるステージ発表や、ゆるキャラとのふれあい・撮影のほか、五感で楽しむブースやワークショップにお子さんたちが集まり賑やかな午前中になったそう。午後に訪れてみると、世界のキッチンカーグルメを楽しむ方の様子も見られ、境赤レンガ倉庫内ではゆったりと各ブースを楽しむことができました。

アスワード 多文化交流会

写真提供:NPO法人アスワードさま

“触覚ブース”では、世界のボードゲーム体験が用意され、楽しそうに体験するお子さんの姿はもちろん、思いがけず大人も夢中になってしまう出会いがありましたね。

アスワード 多文化交流会

“味覚ブース”では、世界の調味料を組み合わせて、美味しい味を作ることができるか、想像力を試される体験が。意外な組み合わせが、新たな味を生み出し、お家でも試してみたくなる楽しい企画に、子どもたちの楽しそうな様子がうかがえました。

アスワード 多文化交流会

4つのブースをまわると、地元境で愛される老舗和菓子屋さん「水戸屋」さんの和菓子のプレゼントが!いろいろな国の文化を、子どもたちに知ってもらうことを目的として開催された今回の多文化交流会。「これを機に、子どもたちが世界の国について興味を持ってくれれば嬉しいです。」とメッセージをいただきました。世界の文化に触れ、日本の心に触れることのできる、出会いときっかけの多文化交流イベントは、多文化共生に力を入れる伊勢崎市と、子どもたちに経験と居場所を提供するアスワードさんがマッチしたイベントとなりました。

アスワードさんの活動やイベントについては、公式Instagramをぜひチェックしてみてくださいね!3月には学習支援とお楽しみ企画「マナアス・カラオケ大会」イベントが開催されるということでしたので、お楽しみに!

会場となった境赤レンガ倉庫はこちら↓

ほのすけ

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!