【伊勢崎市】3/30春の「本町和菓子ストリート」開催!参加店の限定和菓子やイベントをまとめました!

和菓子ストリート

提供:本町和菓子ストリート実行委員会さま

2025330()、伊勢崎市本町通り周辺にある、老舗和菓子屋さんの自慢の味と、まちの魅力に触れることのできる街歩きイベント「ISESAKI(本町)和菓子ストリート」の第二回が開催!イベント限定の和菓子や、イベントの直前情報についてまとめました!

【伊勢崎市】3/30第二回「本町和菓子ストリート」開催!街歩きと地元の名店を満喫!

和菓子ストリート

本町和菓子ストリート第一回開催時の様子

第二回となる今回は、行列の緩和や、お好みのお店順に、時間を気にせずゆったり回れるようにと、前回店舗ごとにずらして設定されていた限定和菓子の提供時間は設けない形となりました。(交換はイベント開催時間13時から17時まで、無くなり次第終了。今回伊勢屋さんのみ15時から15時30分までとなっています。)

和菓子チケット

提供:本町和菓子ストリート実行委員会さま

イベント限定和菓子と交換することができる”和菓子巡りチケット“は、当日12時よりイベント本部(晴着プラザ三条さん敷地内の蔵前)にて購入することができ、共通チケットはカフェなどの協力店舗さんでも利用可能となっています。また、当日使いきれなかったチケットは、4月13日(日)まで金券として利用することができるので、当日はゆったりお目当てのお店さんだけ回る、といった楽しみ方もできちゃうんですよ!

相川考古館

和菓子ストリート内のイベントとして、県重要文化財に指定されている茶室「觴華庵」(相川考古館)にて開催の”抹茶体験”では、春を感じる可愛らしい和菓子セットも楽しむことができ、おひとり様はもちろん、お子さんの参加も大歓迎!3月26日現在、予約が埋まりつつあるということでしたので、参加を考えられている方は、お早めの予約がおすすめです。

語州燈コーヒー

語州燈コーヒーさま イベントスペース

また、「語洲燈(ゴスト)コーヒー」さんにて開催の伊勢崎銘仙おしゃべり会(要予約)“は、どなたでも気軽に参加できるようにと、着物のドレスコードがなくなったそうです。美味しいコーヒーを楽しみながら、伊勢崎銘仙や着物の魅力を語り合える素敵な会に、ぜひ参加されてみてはいかがでしょうか!(伊勢崎銘仙のレンタル&着付け「着物 de 街歩き」は満席のため、3月26日(水)をもって締め切りとなりました。)

赤石屋

本町和菓子ストリート第一回開催時の様子

さてここからは、みなさん気になるイベント限定和菓子について!創業明治31年、伝統の味を引き継ぎ、国産小豆100%、余計なものは入れない完全無添加の自家製餡が魅力の「赤石屋」さんでは、中身(あんこorカスタード)が選べる焼き立てホカホカどら焼きを限定150個・

伊勢屋

お饅頭、稲荷寿司、お赤飯、醤油おにぎりなど昔から変わらないラインナップにファンが多い「伊勢屋餅菓子店」さんでは、炊き立ておこわ醤油がけを限定150食・

親玉本店

上州名物として知られる、群馬県産の小麦や北海道産の小豆など、国産・無添加にこだわって作られた親玉まんじゅうでお馴染みの「親玉本店」さんでは、可愛いアニマル饅頭セットを限定100セット・

舟定屋

昔から変わらぬ美味しさと価格で愛される舟定屋さんの小倉アイス

芋ようかんをはじめ、あんこ玉、羊羹、上生菓子など魅力溢れる和菓子が並ぶ、足利に始まる舟定屋本店から暖簾分けされた「舟定屋」さんでは、可愛らしい水鳥の練り切りを限定150個・

里見製菓

本町和菓子ストリート第一回開催時の様子

この道一筋、職人気質だけれど、気さくなご店主が作る練り切りや饅頭が魅力の「里美製菓店」さんでは、春を感じる紅白上用饅頭セットを限定50セット・

和菓子ストリート

写真提供:本町和菓子ストリート実行委員会さま

創業明治33年、天皇陛下献上銘菓を製造し、上皇陛下が御買上げになったという銘菓「絹衣」をはじめ、本格和菓子のお店として地元でも有名な「松露庵」さんでは、約30年ぶりに伝説の和菓子が復活!きなこを使った絹しぼりを限定150個用意して、たくさんの方の参加を楽しみにされています!

和菓子ストリート

提供:本町和菓子ストリート実行委員会さま

イベント限定和菓子と交換することができる”和菓子チケット”や、予約制イベント、協力店舗等の詳細については、イベントの公式サイトイベント公式Instagramをチェックしてみてくださいね。

和菓子ストリート

提供:本町和菓子ストリート実行委員会さま

本町通りの和菓子屋さんにスポットを当て、たくさんの人に和菓子屋さんの魅力と美味しさを知ってもらいたい、伊勢崎をとことん遊び尽くしてもらいたいという想いが込められたイベントに、ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか!

当日のイベント本部(晴着プラザ三条さん敷地内蔵前)はこちら

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!