【伊勢崎市】こしあん・みそあんどちらがお好み?「里美製菓店」さんで柏餅の販売が始まりました!

里美製菓店

満開の桜から季節が移り変わり、和菓子屋さんに美味しい柏餅が並ぶ季節がやってきました。伊勢崎のまちなかで70年以上(昭和27年開業)愛される老舗和菓子屋「里美製菓店」さんでは、2025年4月10日(木)より柏餅の販売がスタート!

里美製菓店

開業当時は新井書店さんのあった交差点の北西の位置にお店を構え、昭和50年代の区画整理により現在の場所に移転。2代目であるご主人が先代を引き継ぎ、変わらぬ味で地元の人に愛されてきました。毎年楽しみにされている方の多い、里美さんの柏餅は、こしあんと白味噌あんの二種類が並びます。

里美製菓店

2025年3月30日和菓子ストリート開催時の様子

3月、そして昨年秋に開催された、本町通り周辺の和菓子屋さんを堪能するイベント「和菓子ストリート」にも参加され、この春お出かけされたという方もいらっしゃるかもしれませんね。

赤石屋
2025年3月30日(日)、伊勢崎市本町通り周辺にある、老舗和菓子屋さんの自慢の味と、まちの魅力に触れることの …

里美製菓店

普段から利用されている方だけでなく、これまで出かけたことがなかったという方や、久しぶりにお出かけされたという方まで、たくさんの方で賑わったこの日。和菓子ストリートでは、イベント限定和菓子”春を感じる紅白上用饅頭セット”も用意され、刻んだ桜餅の葉が練り込まれたあんの春らしいお饅頭に、見た目や味だけでなく、香りまで楽しめると、参加されたみなさんの笑顔が見られました。

里美製菓店

お話をうかがってみると、桜のお饅頭はなんと約15年ぶりの復活商品だったそうで!

里美製菓店

取材に訪れた日はイベントチケットの交換最終日ということもあり、桜のお饅頭も数量限定で、さらに柏餅と入れ替わりである桜餅まで特別に用意してくださり、ご主人の温かな優しさに触れる素敵な時間となりました。

里美製菓店

こちらは朧月(おぼろづき)・花筏(はないかだ)・春爛漫・ご主人が名付けたという桜と空と、桃の節句にちなんだ上生菓子。どれにしようか悩んでしまうほど可愛らしい、色とりどりの、季節の上生菓子もおすすめです。

里美製菓店

里美製菓店さまよりご提供いただきました!ありがとうございました!

取材時はあいにくのお天気でしたが、ネットで知って初めて来てみたというお客様や、この季節によくお出かけされるというお客様もいらっしゃり、和菓子を選びながら、ご主人とのお話しを楽しまれている様子がうかがえました。

里美製菓店

この季節だけのお楽しみ柏餅に、一つ一つ丁寧につくられた和菓子を楽しみに、まちの素敵な和菓子屋さんへぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか!(駐車場は、お店の南側にある砂利の敷地、里美さんに近い1番・2番と書かれたタイヤどめのところをご利用ください。)

里美製菓店はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!