【伊勢崎市】世界のシェフ1000人に選ばれた「奥田政行シェフ」による特別賞味会開催!イベントに込めた想いとは。

麺や藏人

写真提供:麺や藏人 内野さま

伊勢崎市太田町にある「麺や藏人(めんやクロード)」さんに、世界のシェフ1000人に選ばれた世界的にも有名な奥田政行シェフがやってくる!202528()・9日()、フランス料理・和食・寿司を経験したご店主内野さん厳選の地元伊勢崎市と群馬県の豊かな食材を使用した、奥田シェフによる特別賞味会が開催されます!

麺や藏人

提供:麺や藏人 内野さま

参加者が実際に農場を訪れ、新鮮な食材の収穫体験を行ったものを料理していただくガストロノミーツアー。今回は主催者である内野さんの経営する麺や蔵人さんに奥田シェフをお招きし、ガストロノミーツアーをテーマにしたイベントを開催。内野さん厳選の伊勢崎市と群馬県の食材を使用し、奥田シェフによるオリジナル料理を披露される二日間となるそうです!

麺や藏人

写真提供:麺や藏人 内野さま

数年前に縁があり、奥田シェフが実践されているガストロノミーツアーに感銘を受け、今回のイベントの開催が実現。内野さんによると、奥田シェフ(地元山形県鶴岡市)が開催するガストロノミーツアーには、ミシュランの星を獲得した料理人や観光客が、世界中から年間約150万人も訪れるほどなのだそう。「群馬県の豊かな自然が育む素晴らしい食材を使い、地元の魅力を最大限に引き出す料理を披露できることを楽しみにしています。」とメッセージをいただきました。

麺や藏人

麺や藏人さんは、鶏や豚骨、節系の出汁にアサリやホタテなど、鮮魚系の出汁を加えそれぞれの旨味が突出しない、バランスの取れたスープで人々を魅了。旨味と旨味の融合が創り出す唯一無二の「黄金の塩らーめん」は、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌でも多数取り上げられ、伊勢崎で行列のできるラーメン屋さんとしても有名です。

麺や藏人

写真提供:麺や藏人 内野さま

「群馬県は、恵まれた自然条件や立地条件を活かして、多彩な農産物を生産する農業県。野菜、果実、花き、畜産など、さまざまな農産物が生産される、首都圏の野菜供給産地として全国有数の農業大国。地方再生を目指し、料理の携わる人間として、地元伊勢崎や群馬県を食を通じてアピール出来ないかと数年前から考え始めた」という内野さん。自身の経営するお店の食材も伊勢崎産、群馬県産にこだわり、伊勢崎市の地産地消推進の店に認定されたほど!さらに全国でも屈指の生産量を誇る伊勢崎産のにらをふんだんに使った『伊勢崎ニラ餃子』は、ふるさと納税の返礼品にも認定されているんですよ。

麺や藏人

24()現在、イベントの残席は9()1130分回に空きあり、夜は両日満席ということでした。今回は告知というよりも、多くの人にこの取り組みと、想いをお伝えできたらということでご連絡をいただきました。参加される方は素敵な一日を、イベントに限らずご店主の創るこだわりの一杯を楽しみに、ぜひお出かけしてはいかがでしょうか!

麺や藏人内野様、情報提供ありがとうございました!

麺や藏人はこちら↓

ほのすけ

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!